
第5回ふれあいFanFunコンサート2023※終了しました。
日時:2023年9月3日(日)
出演:鈴木忠明(指揮)/名古屋フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) 他
時間:開演15:00(開場14:15)/終演17:15予定
会場:愛知県芸術劇場コンサートホール
入場料無料(全席自由席)※要事前申込 ※未就学児の入場はご遠慮ください。
申込方法:下記よりお申込ください。
https://yyk1.ka-ruku.com/i-ticket-s/seatSelect?en=230903
- お申込みは終了しました。ありがとうございました。
- 当日券はございません。

空飛ぶ小さなオーケストラ!※終了しました。
日時:2023年8月27日(日)
出演:フライングドクター(ポップクラシックトリオ)
時間:開演14:00(開場13:30)/終演15:00予定
会場:名古屋市西文化小劇場
入場料無料(全席自由席)※要事前申込 未就学児童閲覧可です。
人の数より、楽器の数が多いポップクラシックトリオ「フライングドクター」が登場。
ジブリメドレーや、ヘンデル「王宮の花火の音楽」など、どこかで聴いた事がある曲が盛りだくさん。
お客様が一緒に手拍子するなどの参加型コーナーもあります。
夏休み最後の日曜日、午後のひとときに是非ご家族でお越しください。

揚輝荘開館10周年記念企画 揚輝荘四季折々「音♪」①
- vol.1 蓄音機の世界(7月16日(日)) 終了しました。
あの日、あの時蓄音機から流れてきた音楽。蓄音機から流れる音を現代風に蘇らせます。 - voi.2 見て!触れて!聴いて!(8月29日(火))終了しました。
ミュージッキング! この機会に初めてヴァイオリンに触れてみませんか?
午後からは、室内楽で最も調和した表現力に富むと言われる弦楽四重奏の世界を
お届けします。
協力:株式会社ヴィルトゥオーゾ - vol.3 洋館で「和」(9月24日(日))
ひと言に「箏」と言っても様々な種類があります。今回は音域の広い二十五弦箏を駆使
し、圧倒的なテクニックとダイナミックかつ繊細な音楽で、箏の世界を繰り広げます。 - vol.4 想い出とともに(10月15日(日))
歌う抒情から過去の風景が浮かんできます。童謡、日本歌曲、情景と重なる歌の数々から
秋の到来を感じてください。
全席自由席 入場無料(要事前申込)
申込先:Email yokiso@nup.or.jp/FAX 052-759-4451/揚輝荘(南園)聴松閣受付窓口
企画制作:NPO法人MusikEngel

揚輝荘開館10周年記念企画 揚輝荘四季折々「音♪」➁
- vol.5 みんなで一緒に!(11月12日(日))
ペットボトルで楽器を作ろう!好きなデザイン、絵、テープを巻いてオリジナルマラカス
を作りましょう。親子でのご参加お待ちしてます。
午後からは様々な音色が魅力のサクソフォーンの世界をお楽しみください。 - voi.6 麗しきチェロの音色(12月17日(日))
音域の広さだけでなく、チェロの音色は落ち着いた暖かな音色が特徴です。
「人間の声に一番近い楽器」を聴いて、寒い冬を暖かな気持ちで過ごしましょう。 - vol.7 日本伝統音楽(2024年1月21日(日))
ひと言に「箏」と言っても様々な種類があります。今回は音域の広い二十五弦箏を駆使
し、圧倒的なテクニックとダイナミックかつ繊細な音楽で、箏の世界を繰り広げます。 - vol.8 クロスオーバー(2024年2月18日(日))
クラシックの音楽を、様々なジャンルでアレンジします。オリジナルVSアレンジの
世界で、異国情緒溢れる世界をお楽しみください。
全席自由席 入場無料(要事前申込)
申込先:Email yokiso@nup.or.jp/FAX 052-759-4451/揚輝荘(南園)聴松閣受付窓口
企画制作:NPO法人MusikEngel